実際にAirbnbを運営した感想。日本の民泊はオワコン?

ホスト・オーナーの話

いまではすっかりAirbnbや民泊といった言葉が
ニュースなどで報道され有名になりましたが、
私は不動産業界に身を置いていたため、有名になる前から
Airbnbの存在は知っていました。

不動産賃貸の営業を行っていたのですが、
あるお客さんから、Airbnbって知ってるかと尋ねられ、
それを経営するために借りられるお部屋を探しているとのことでした。

有名になる前の話でしたので、管理会社や大家さんに相談し、
そのころですと契約できるお部屋がありました。

ですが、現在ではみなさんご存知の通り
ニュースでは法律としていいのか、条例はどうなのか、
宿泊する人のマナーなど、厳しい面が取り上げられており
管理会社や大家さんはAirbnbで使用したいというと、
契約を渋られてしまうことがほとんどです。

有名になるほど、経営したいという方が増えてくるのは当然なのですが、
反対に貸していただけるお部屋はどんどん少なくなっているのが現状です。

実は私も実際にAirbnbでお部屋を貸していたことがありました。
最初は順調にお部屋に泊まっていただき、運営ができていました。
このまま続けていこうと思っていたのですが、
そんな矢先に管理会社から電話が入りました。

「外国人の方が出入りしていて、周りの方が不安に感じています」とのことでした。

管理会社には許可を得てお部屋を借りていたのですが、
Airbnbに関するネガティブなニュースが報道され、
近隣にお住まいの方たちから苦情が増えているとのことです。

このまま続けることもできましたが、
宿泊している方に、近隣の方から白い目が向けられてしまうのはどうなのか、
せっかく楽しみに旅行しているのにと考えたり、
今後も管理会社に迷惑をかけてしまうことを考えたりすると、
もうこれ以上は続けるのをやめようという決断に至りました。

Airbnbは、実際にその国の物件に泊まることができ、
しかも安く泊まることができるので、
素敵な制度だなと感じているので少し残念です。

早く、もう少し制度を整えて、Airbnbをしっかり運営していくことができるように
してほしいなと考えています。

タイトルとURLをコピーしました