私は出張や旅行の時はホテルより民泊を利用することが多いです。
理由は2つあります。
1つ目はホテルに比べて値段が安いケースが多いこと。
2つ目は貸切の部屋を借りるので自分の部屋のようにリラックスできることです。
学生時代から一人暮らしの期間が長いのでやはり民泊で滞在するマンションの1ルームの方が落ちつきます。
私はAirbnbしか利用したことがないですが気に入った気に入った物件は次回に予約を取るのが困難なケースが多いです。
逆に予約が取りやすい物件は清掃が行き届いてなかったり建物が古かったりとそれなりの理由があります。
また、中には事故物件を民泊に出している方もいるので、予約した部屋が事故物件かどうかは専用のサイトで必ず調べるようにしています。
民泊は知らない方の家に泊まるので抵抗のある方もいると思いますが、私は気になりません。
ただ事故物件だけはイヤなので調べるようにしています。
レビューが高くても該当の物件はあるのでレビューだけではわかりません。
また、Airbnbは予約を完了させないと物件名や部屋番号などが表示されませんので予約を完了させてからしらべます。
その後にキャンセルするとサービス料だけは返金されません。
キャンセルに関してはオーナーさんによって規約が違うので事前にキャンセルポリシーで確認することをオススメします。
私は過去に20件以上の部屋に滞在しましたがオーナーさんとお会いしたことは一度もありません。
毎回セルフチェックイン、セルフチェックアウトです。
事前に鍵の場所や暗証番号をお伺いし、自分で鍵を開けて部屋に入ります。
チェックアウトも同様に指定された場所に鍵を返して帰ります。
私は帰る際になるべく部屋を綺麗にして帰るようにしています。
オーナーさんの印象をよくこととレビューを良く書いて欲しいからです。
今まで2名のオーナーさんから次回利用時に割引しますとありがたい言葉を頂けました。
お客という考えは持たず、常識を持って綺麗に部屋を使えばオーナーさんの印象もよくなります。
是非一度民泊を試してみるのもよいでしょう。