ドイツ・オーストリアでのAirbnb利用体験談。ダブルベッドの底が抜けた!?

ヨーロッパ

現在、ドイツに夫婦で移住しています。

私たちは海外旅行が趣味で色んな国を旅行してきました。

チェコ、ハンガリー、オーストリア、スペイン、イタリア、ポルトガル、、

その際、旅行を始めた当初はAirbnbをよく利用していました。

その際に起きた困った事をお話ししていきたいと思います。

海外ではAirbnbはポピュラーで、旅行の際に利用する方が多いです。

日本人は旅行となると、観光地にたくさん行き、おいしいレストランを予約して、

安く購入出来るブランド品をたくさん買うといった旅行をされる方が多いと思いますが、

海外の人は、同じ宿泊先に長く滞在し、普段と同じ生活をする方が多いです。

もちろん観光もしますが、宿泊先でゆっくりする時間を大事にします。

その際民泊をするのが彼らの旅行スタイルにマッチするのだと思います。

ドイツ・オーストリアの旅行の際に民泊Airbnbを利用

わたしは、ドイツ・オーストリアの旅行の際に民泊を利用しました。

ドイツを旅行した際にお世話になったお部屋はすごく良くて、イメージ通りのお部屋でした。

オーナーさんもとても親切で初日大量のお水をもってきてくれたり、

WIFIがなかなかつながらなかったりした時も親切に対応してくださりました。

問題はオーストリアの宿泊先でした。

5日間滞在する予定で選んだ宿ですが、

部屋に着くとテーブルがありません。

椅子はあるのですが、、、私たち夫婦は海外的な旅行の仕方が好きで

家でゆっくりしようと思っていたので、テーブルがないのはすごく困りました。

設備掲載をきちんと見なかったのが悪いと思うのですが、まさかテーブルがないとは。

食事の際はちょうど良い高さの台も部屋にないため、立ち食いになりました。

そして、ベットもダブルベットだったのですが、寝た瞬間底が抜けました!

その日は仕方なくマットレスだけはずして寝ました。

翌日、家主に言いにいくと、『前も底が抜けたんだよね~』という返事。

『昼間に直しとくから、鍵を置いていって』と言われましたが、

荷物を置いてある部屋に入られるのは嫌だったので、仕方なくマットレスに寝る日々となりました。

海外ですと、言葉の壁があり、日常的な会話が出来ても、トラブルを説明するとなると

なかなか単語がでてこなかったりします。こういうトラブルがあると苦労しますね。

Airbnb利用はレビューをしっかり確認しましょう

旅行後、宿泊した所を調べてみると、Airbnb初心者の方だったみたいで、

レビューも数件しかついていませんでした。

やはり、レビューをしっかり確認して、実際泊まった方の

コメントを参考にすると良いと思います。

ホテルとは違い、一般の方が自宅を提供する民泊は、

思ってないトラブルに見舞われる事もあります。

そのことを念頭に置いて、Airbnb利用の際はきちんと細かい所まで

確認した上で、予約する事をおすすめします。