北欧フィンランドのヘルシンキにAirbnb(民泊)で女子一人旅したときの話!

ヨーロッパ

Helsinki

はじめてのAirbnb体験は、フィンランドのヘルシンキへの1人旅のときでした。

なんといっても物価の高い北欧!

なんとか宿泊費を安く済ませたいという気持ちと、

せっかくなので現地で暮らしている人の話を聞いてみたいと思い、

海外に住む友人から噂を聞いていたAirbnb(民泊)でステイしてみることにしました。

Airbnb(民泊)のWebサイトでは、ホストのみなさんが、お部屋の写真から、

宿泊の条件、アメニティや設備、近隣の雰囲気やアクセスなど、

とっても細かく説明されていて、それぞれの広告を見ているだけで、

旅行気分が高まりわくわくしてきます!

Airbnb(民泊)では選ぶ優先順位を決める

このときわたしが気にしていたポイントは、「予算」

「なるべく観光の中心地へのアクセスが便利なこと」

「自炊をするつもりだったのでキッチンがあること」

「女性のホストがいい」という4つ。

最終的には、素敵なお部屋とホストの雰囲気が決め手になりました。

初Airbnb(民泊)のステイ先にわたしが選んだのは、

スペインから移住してきた建築家のご夫婦のお宅。

Airbnb(民泊)でフィンランドのサウナも体験

建築といえば、フィンランドにはアルバ・アアルトという巨匠がいるのですが、

彼に憧れて訪れたヘルシンキが気に入って移り住んできた方々で、

北欧インテリアにかこまれた、こだわりが感じられる、とてもおしゃれなアパートだったのです。

さらに、アパートにはフィンランドのサウナの設備もあり、

思わぬところで現地の体験を楽しむことができました。

ご夫婦ともとても感じがよく、親切にいろいろ教えてくれて、距離感もちょうどよく、

お値段のわりにとってもお得で快適な滞在ができました。

安さだけでみると、ユースホステルなどもありますが、民泊ならではの、

現地の空気の味わい方も良いものだなと思える体験でした。

タイトルとURLをコピーしました