今細々と民泊経営をしているのですが、
全く知らない国の人と何を話したらいいか分からない時もあるのではないでしょうか。
airbnb民泊で知らない外国人とも盛り上がる話題がある
そんな時、私の場合は映画の話と音楽の話をするようにしています。
その国でオススメの音楽は何か、好きな映画は何かを聞くと大概盛り上がりますし、
自分の好きな映画ジャンルを増やせるというメリットもあります。
また、静かだとちょっと物足りない場合は、
コモンルームにある自分のパソコンでBGMのように音楽を流したりするのですが、
その音楽リストもどんどん増えていくので一石二鳥なのです。
余談ですが、その教えてもらった曲を後日友人達に紹介したりすると、
そこでも結構盛り上がります。
特に初めてその国の歌を聞いたという場合だと特に場が楽しくなります。
また、その国の観光地や有名な場所、有名な食べ物も盛り上がる話題です。
皆自分の国のことを喜んで話してくれますし、旅行する時は
オススメの場所いっぱい案内するよ!と言ってくれるので、
今後の楽しみが増えていきます。
更に価格の違い、例えばこっちではペットボトルのミネラルウォーターは
100円ぐらいだけど、そっちではどうか?とかもよく出る話題です。
airbnb民泊アジア人であれば漫画アニメの話も通じる
そして日本文化が大好きというゲストであれば必ずと言っていい程触れるのが漫画、アニメの話。
ジャンプ系漫画やドラえもんは、特にアジア圏の人であれば
必ずと言っていい程知っています。
日本のアニメ会社が版権を売って、向こうでも放送されているからだそうです。
欧米人にとってはアニメは子供が見るものというイメージが強いので、知らない人が多いのですが。
楽しい会話をしてゲストと良い関係を築けば、より一層民泊経営が楽しくなるでしょう。