初期費用・家賃無料のAirbnb(民泊)用物件を探すことができるサービス?手数料率は?『Houstock(ハウストック)』について調べてみた

民泊サイト

初期費用・家賃・維持費無料でAirbnb(民泊)物件を運用できる?

『Houstock(ハウストック)』というサービスが2016年2月にリリースされたみたいです。

~リスク0で始めるAirbnb物件運用仲介サイト~

民泊・Airbnb(エアビーアンドビー)物件の運用をもっと身近に、というコンセプトを元に

近年話題の民泊・Airbnb(エアビーアンドビー)物件運用を

物件を借りる際に普通発生する初期費用や家賃などのコスト一切なしで

仲介・サポートしてくれるサービスとのこと。

そんなにうまい話あるんでしょうか?

どのくらいの手数料が抜かれるのかというのが注目ポイントだと思うのですが、

そのへんも含め調査してみました!

Houstock(ハウストック)のコンセプトと理念

「一人でも多くの人に民泊・Airbnb(エアビーアンドビー)ホストになってもらいたい」

「ゲストとの交流の楽しさを感じてもらいたい」

「Airbnb(民泊)物件の運用をもっと身近に」

というコンセプトと理念でサービスを運営されているみたいです。

Houstock(ハウストック)を利用するメリット

1、物件探しの手間から解放される

収益性が高く民泊での運用に向いている物件を

『Houstock(ハウストック)』が提供いたします。

大家さんと交渉するなどの手間が省かれることによって、

運用開始するハードルが低くなっています。

掲載されてある物件は全て民泊運営に利用可能で、

民泊物件の多くが家主に無許可で又貸しという状態の中、

物件探しの手間を解消し、手軽に運用することが可能。

2、敷金・礼金・家賃0円で運営するリスクが無い!

通常、不動産を賃貸契約するために必要な初期費用(敷金、礼金、家賃等)が不要で、

さらに月々の家賃も0円という異例の好待遇。

しかし、ホストになった人はリスクゼロで物件を運用する代わりに、

売り上げに応じた手数料を支払わないといけないらしいです。

それならば、もしかしたら家賃0円で住み込んでしまう人もでてくるのでは。。。

Houstock(ハウストック)を利用するには審査などもある

運用までの流れとしては、

会員登録を済ませ、利用審査を申込む必要があるみたいです。

サイトにログインし、好みの物件が見つかったら利用申請フォームから申し込むというわけ。

面談・内覧をしたその後契約のお手続きということで、

もしかしたら審査に受かるのが基準が厳しいのかもしれませんね。

Houstock(ハウストック)で民泊物件を運用する際の手数料は?

私はこれが一番気になって調べたのですけど、

探し出すことができました!

今のところですが、だいたいの物件の手数料率は

一律50%ということらしいです。

まだこれでは高いのか安いのかわかりませんね~?

Houstock(ハウストック)は儲かる?

運用した時のお金の動きを、大雑把に計算すると、

家賃も初期費用も無料ということなので、

初期費用はなし。

その物件の情報をAirbnb(エアビーアンドビー)などの民泊サイトに掲載し、

仮に、家賃6000円/一日

月平均4組が3泊利用するとしたら

売り上げが、6000円×12泊=72000円

ここからAirbnb(エアビーアンドビー)掲載料として3%ひかれるので

マイナス2160円。

残った売り上げが72000ー2160=69840円

ということになります。

69840円、まあ約7万円のうち、

Houstock(ハウストックに支払うのは35000円、

自分の利益は35000円、

ということでいいのでしょうか??

そうなると、物件の家賃をあまりまかなえていない、

もしくは家賃と相殺するくらいの儲けしかない気がするのですが、

もしかしたらHoustockの持っている物件というのは分譲だったりで

家賃はそもそも発生していないのかもしれませんね?

半信半疑ですが、お小遣い程度の収入は得られるのではないでしょうか。

いくつかの物件を掛け持ちして持てば、

都市部であれば生活できるくらいの収入になるのかもしれません!

なんだか運営したくなってきましたw