私の住んでいるマンションでは最近、民泊が禁止になりました。
もちろん民泊全てが悪いとは思いません。
ただマナーを守るということは大切だと思います。
マンションに引っ越してきた時は新築物件だったので
金額もそれなりに高いし、管理費も住民が支払いしているのです。
マンションはゴミなども24時間365日出すことが出来るのです。
ただしなんでも出せるわけではありませんし、
きちんと最低限のルールは守らなければいけないのです。
ですが、仕事をしている人や忙しい人には大変ありがたいことなのです。
特に普通の会社員だと平日の粗大ゴミなどは時間を合わせたりしていると
仕事に間に合わなかったりすることになるのです。
それが購入したシールさえ貼っていれば
所定の場所に所定の日の朝に出しておけば
持って帰ってくれるというのが助かるのです。
新築ですからとてもキレイですし、
掃除なども丁寧にしてくれていて管理人さんにも感謝していたのです。
新築マンションなのに徐々に異変が
ですが、いつ頃からかエレベーター内にゴミが落ちていたり、
郵便物が荒らされていたり、共用スペースの廊下を
汚したままだったりということが数カ月続きました。
新しく入ってきた入居者の方なのかとも思っていたのです。
ロビーで酔っぱらいの外国人が騒いでいた!
そんな時に偶然ですが、仕事から帰宅した時に今までに見たことがない
外国人のグループがマンションのエントランスで騒いでいたのです。
皆片手にアルコールを持っていました。
マナーの悪いお客さんなのかと思っていたのですが、
後片付けくらいはしていくだろうと楽観していました。
そして翌朝にエントランスに降りるとゴミだらけで、
床も何か食べ物を落としたままでドロドロになっていたのです。
しばらくすると「民泊お断り」に張り紙が
そういったことが何度か続いてしばらくすると、
エレベーターやエントランスなどの共用部分に
「民泊お断り」の注意書きが貼ってありました。
安く泊まることが出来て、旅行者にもお得ですし、
入居者は空いている部屋を貸すだけでお金が入ってくるので良いでしょう。
ですが、最低限のマナーだけは貸す人がきちんと説明して欲しいと思います。